皆さんこんにちは、留年です
留年しました
早速ですが皆さんは常日頃から"幸せ"を感じておりますでしょうか
幸せというのはやってくるものではありません、自分の力で"見出す"ものなのです
常日頃から我々が見落としがちな"日常"や"風景"そこで幸せは静かに待っているのです
というわけで今回のブログは皆さんに幸せはどこにあるのかについてお話できればなと思います
そして今回のブログはチュウニズムのレートが17.0〜17.2の人を対象にしています
そこはご了承頂ければと思います
では本題に参りましょう
今回のブログの本題、それは
難易度15で途中リザルトが8-1-0になりがちな箇所
これについてお話していこうと思います
また今回は"幸せ"に10点満点で点数をつけていこうと思います
採点基準は
①8-1-0になる再現性
②余裕を持って上のリザルトを見られる箇所かどうか
この2点で見ていこうと思います
再現性というのはそこに至るまでにアタックを吐きやすい配置があるかどうかですね(8-1-0リザルトはアタックを出すのが1番難しい為)
1.怒槌(7点)
ここですね
直前のフリックとタップスライド難しいですよね
個人的には割と遭遇します
2.コントラパッソ(4点)
ここですね
フリックが光らなかった時はチャンスです
前半がどちらかと言うとアタックよりミスの方が出るので点数は低めです
3.ティアマト(3点)
ここですね
やはり直前のスライドの上の5鍵が貢献しています
赤が8個超えるパターンが多いので点は低めです
4.キリングリズム(6点)
直前の3鍵が事故るとチャンスです
調子いい時はサビの入りで8-1-0になることも稀にあります
5.Rebellion(5点)
ここの直前アホみたいに光らない
6.宿星審判(8点)
マジでよく遭遇する
7.トリックスター(3点)
比較的調子がいい時に見れる
8.ANU(4点)
↑ここが事故ると見れる(というかここ難しすぎない?)
9.蠍火(6点)
開幕でアタック吐いたら大体ここ8-1-0
10.ストレンジラブ(9点)
ここ本当にヤバい、遭遇率高すぎてビビる
11.POTENTIAL(7点)
最近前半に致命的な癖がついたのでアタックよりミスを吐きますが癖が着く前はよく見かけていました
12.ダート(2点)
(片手トリル事故ったんだな…)
13.ディスラプターアレイ(8点)
期待の新人
タプスラで出すも良し、ホールド3鍵で出すも良し
14.To Be Continued(10点)
超大型新人
あまりにも強すぎる
体感3回に1回はここで8-1-0になる
KoP最大の功績です
以上です、いかがだったでしょうか?
何気ない風景の中にあなたの求めているものがあるかもしれません
少し、顔を上げて日常を過ごすだけでも見えてくるものが変わってくるかもしれません
このブログを見てくださった皆様が少しでも幸せな気持ちになれたなら私はこのブログを書いてよかったと思います
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。