スコアや実力が伸びず行き詰まっている16.5〜16.8あたりの人に向けて書きました、先に言っておくとめちゃくちゃ当たり前のことしか書いてないので無益ブログだったらごめんなさい、今予防線張りました
初めに
スコアを伸ばす時において最も重要な事は出来ない所を把握することだと思っています
どうすればスコアが伸びるか、自分ができない箇所ができるようになればスコアは勿論伸びます
なので自分が出来ない所を把握するようにしましょう
これをするだけでかなり実力は伸びると思います
ではどうやって自分ができない所を把握するか、簡単です
アタックやミスを出した場所を覚えましょう
めちゃくちゃ当たり前のことですが、自分は昔出来てませんでした
「ここ難しいな〜」と思うだけではなく、どのノーツがアタックやミスを吐いてるか、ここをしっかり把握しましょう
例えば眠れぬ夜君を想フ【MASTER 14】のここ
(難しい)
なんか巻き込むこの配置を「なんか巻き込むな〜」で済ますのではなく、どのノーツが巻き込みアタックやミスを吐いてるかを把握する、そしてどうすればいいのか考える、ここまでやって出来ない所を把握したと言えます
眠れぬのこの配置の場合だと
大体割れタップの内側を巻き込んでアタックを吐いてます
なら割れタップの内側を巻き込むからどうする?1つ手前の単ノーツを叩く手をすぼめる?1つ手前のノーツを叩く時は外側意識にする?等々……
どのノーツが叩けてないのか把握することで「なんか巻き込む配置」に対して色々と対策を立てられるようになります
次に
次に大切なことは何故出来ないのか分析するです
見えないからできないのか押せないからできないのか、まずは自分がどの段階で出来ないのか把握しましょう
見えないのなら、譜面保管所等で譜面を確認しましょう
例に自分は見えも押せもしなかったドイツのラスト発狂を出してみました、最終的に押せるかどうかは置いておいてとりあえず24分折り返し階段と24分トリル(大宇宙押し)のセットを2回!って分かれば何も出来ないところからは1歩前進できています
では次の段階、配置は分かったけど押せない所まで来ました
ここで運指を組みます、この際「自分は階段ならこの速さ、トリルならこの速さまで対応できる」ってことが把握出来ていると便利です(欲を言うならこのBPMの16分までって数値で分かっているとめちゃくちゃ便利)
ドイツのこの配置ならBPM270の16分相当の速さです
自分の場合折り返しはできるけど大宇宙押しが追いつかない…ってパターンでした、ここで譜面とにらめっこするなり、もっといいのはFFにアドバイスを求めることです
チュウニズムは自由度の高いゲームなので、押せなくても対抗手段はあります
押せないなら擦ろう、まずは結構有名なこの運指を試します
あんまりできる気がしない、他にも運指はあるのでそっちを試して更に出来そうになかったらこの運指を練習してみよう
餡蜜はどうだろうか?
AJ通過こそしなかったものの、擦りよりは可能性を感じられた、ついでにあまり安定しなかった24分発狂の後のタップへの繋ぎがやりやすい
よし!この運指に決めよう!ってなるわけです
運指は決まっている、しかし安定しないというのが譜面研究していると1番ぶちあたる壁だと思うのですが、この時意識を決めるのも大切なことです
意識を決めると言ってもそんな大層なことではなく、せいぜい「遅めに押す」とか「スライダーの外側めを押す」とかそんな感じです
例にアポカリプスのこれ
フリックが抜けたりアタックを吐いたりで安定しにくいと思いますがこういう時に意識を決めていきます
フリックの終わりの方でミスが出ているなら、大体フリックを追い抜いているので遅めを意識しましょう
どのくらい遅めか?曲の拍の終わりにスライダーの端に手が届くくらいかな?みたいに色々意識してプレイを繰り返してみましょう
フリックの始まりの方でミスが出ているなら、多分擦りきれていないパターンが多いので
このように一瞬折り返して擦れば抜けるのを阻止できるのでは?みたいにこうやって意識と運指を組むことで安定しない配置にも対応できるようになります
他にも「指を立ててみよう」とか「使う指を変える」とか色々試せることはありますので、とにかく1番しっくりくる運指が決まるまで色々と試していきます
こうやってできる箇所を増やしていくうちに、その譜面だけでなく、他の譜面のスコアも上がっていきます
スコア伸ばしていくうちに自分の出来る配置が増える!って成功体験を積めるのは個人的に音ゲーで1番楽しい瞬間です
終わりに
ここまで読んで頂きありがとうございます、自分が譜面研究する際、大まかに考えてることを書きました
要は「考えながらプレーしような!」しか書いてないので、得るものが無かった人はごめんなさい
音ゲーは、考えてプレーするだけで一気に伸びると思っています
めちゃくちゃ当たり前のことしか書いてませんが、実際昔の自分はできてなかったのでそんな人の助けになれば嬉しいです
地力が足りないなら、今ある地力を最大限に使えるように工夫をするって考えもアリだと思います
あと何よりできる箇所は多い方が楽しい、どのくらい楽しくなるかと言うと受験より音ゲーを優先するようになるくらい、四谷学院よりゲーセンに行くようになるくらい
こうすればいいんじゃないか?って思ったらとにかく実践して、試して試して試していきましょう、なんとなくでクレ入れて爆死し続けるよりは良い結果が待っているかもしれません
ここまで読んで頂きありがとうございました
最後に
スペシャルサンクス
Pフィーバーからくりサーカス
P大工の源さん超韋駄天BLACK
Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア3
通常時暇すぎて書き始めたこのブログですが本当にクソハマりしまくったおかげで無事書き切る事ができましたここまで読んでいただき本当にありがとうございました。